
自分の幸せは、共感されにくい
先日の日経新聞で「幸せを言いふらす必要はない」と湯山玲子さんが言っていました。
「自分の幸せ写真」を投稿したり、
「いかにハッピーなことをしているか」をアップするのが、
SNSの主流。
そんなに自分の幸せを認めてもらいたいのでしょうか?
他人に認めてもらえなければ、本当の幸せではないのでしょうか?
褒めて欲しい!
自分がいかに幸せか知って欲しい!
と自ら思う承認欲求の強い人に、
人は共感を覚えないもの。
作為や目的や意図を感じ取るからです。
そんな投稿に「私って、他人の幸せが喜べない小さな人間なのかな?」
なんて思わなくて大丈夫(笑)
自分がいかに幸せかを顕示する投稿よりも、
いかに感謝しているかの投稿の方が、共感され、受け入れられると思います。
