先日、「潜在意識と繋がりました」で、
ぼーっとしている時に、潜在意識(無意識)に繋がり、インスピレーションを得たり、
需要な気付きや情報をキャッチしたクライアントのことをお話ししました。
このぼーっとしている時とは、デフォルトモードネットワークとも言われ、
意識や思考が働いていない時です。
皆さんはどんな時に、ハッとひらめくことが多いですか?
私は歯磨きをしているときや、掃除機・ドライヤーをかけている時なんです。
毎日当たり前にしていることなので、手が勝手に動き、
思考を働かせていないんですね(^^)
ぼーっとしていても、歯磨き、掃除、ドライヤーはかけられます。
逆に考えてみると、「自動車運転」でぼーっとしていて安全運転などできるはずがありません。
「安全に追い越しできそうかな?」
「歩行者が突然現れないかな?」
「左折時に巻き込みしないかな?」
と思考や意識をフル回転させています。
そんな忙しい時に、インスピレーションや気づきは得られにくいです(^^;
無意識にある自分自身の大事な情報や記憶にアクセスするので、顕在意識でいてはダメなのです。
ブログ「すべき」「したい」「する」で、どんなことが潜在意識と顕在意識にストックされているか書いてあるので、
見落とした方は、参照してください。
「エネルギーのリーディング講座」では、
こうした潜在意識についてのレッスンをしています(^^)
